現在の取り組み 小5息子 基礎英語1 1年目

小学5年生の息子は、今年度から基礎英語1を聞いています。

小学校からの基礎英語、5ヶ年学習計画1年目です。

小学生・中学生のための、基礎英語を利用した5ヶ年学習計画
(2017/10/23 内容を少し改定しました。3年目以降の学習内容について変更あります。) 小学生から中学生にかけて基礎英語を利用し...

中1の娘が聞くのを一緒に聞いていた時もあるので、全くはじめてではありませんが、学習効果はほとんど無いと思うので、英語学習未経験での1年目となります。

スポンサーリンク

現在の取り組み 小5の息子の場合

基礎英語1  1年目

基礎英語、今年度も4月から新しく始まり、2ヶ月目に入っています。

5年生の息子は、朝6時からの基礎英語1を聞いています。たまに朝聞けなかった時は、18時45分からの放送を聞いています。

基礎英語1の1年目はまずは聞くだけ、毎日聞くという習慣づけから始めます。

基礎英語1、いきなり結構難しいです。

本文(レッスンのストーリー)は毎回会話文です。全く英語の学習をしたことがなければ、テキストを見ても文字と音声が一致しないでしょう。

がんばって発音してみますが、全くデタラメです(汗)。毎日楽しく聞くことが目標ですので、1年目はそれでも大丈夫です

昨年までの英語の取り組み

小5の息子は、今まで英語教室などに通ったことはなく、小学校での英語活動と、NHKのテレビ放送のエイエイGO!やプレキソ英語を試しに数回見たことある程度です。

エイエイGO!は見るかもと録画してみましたが、2回ほど見て、以降全く見ていません。(我が家ではほとんどテレビを見ないということもありますが。)

上の娘が基礎英語1やっていた時も、娘がリビングで聞くのでそこにいる息子にも聞こえていた、ぐらいで真剣に聞いてはいなかったと思います。

レッスン30回終わって今の様子

そんな息子ですが、レッスン30を過ぎた現在では、テキストを見ながら、なんとかついていけるぐらいです。

といっても、発音は間違いだらけ(発音は無理しなくていいよと言ってます)、起きぬけ寝ぼけて聞いて15分終わってしまう、とかそんな感じですが、ストーリーが面白いので、楽しんで聞いています。時々大笑いしています。

まだアルファベットも読めないし、英文もストーリーの内容で覚えているようです。もちろん書くことはしていません。学校でローマ字を習っているのに、アルファベットまともに書けません。

はじめて2ヶ月ではこんな感じですが、今のところは目標通り、毎日楽しんで聞く、ということはできているようです。

今、小学校のプログラミングクラブに入っています。Pepperを動かすプログラミングを学習しているようです。プログラミング用語が英語ですので、基礎英語をやっていてちょっとは役に立っていると、本人は言っています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする