十得鍋(ステンレス鍋)であずきや大豆を煮て汚れが落ちないときの対処法

私は十得鍋の愛用者です。

取っ手が取れるところがおすすめです。

はじめて買う鍋としておすすめ:取っ手が外せる鍋比較「十得鍋 vs ティファール」
「取っ手が取り外しできる鍋」愛好家のくらしこです。 私が普段愛用している鍋やフライパンはほとんど、取っ手が取り外しできるタイプのものば...

寒い冬のおやつといえば、「ぜんざい」「おしるこ」ですよね。

わが家はおしるこよりも、つぶありの「ぜんざい」が好みです。

砂糖は控えめで、お塩の味もしっかりきかせます。

焼いたお餅を入れて、ふーふー言いながら食べるのが好きです。

冬の間は、あずきをコトコト煮ることが何度もあります。

もちろん十得鍋を使います。

十得鍋で煮ると、ずっと煮続けなくても、余熱でいけますので、ふきこぼしたあと30分ほど煮た後は、冷ます→10分煮る、を3回ぐらい続ければあずきが柔らかくなります。

冷ます時は一晩置いたりもします。

スポンサーリンク

ステンレス鍋であずきを煮たときは、クエン酸を使えばきれいになります

あずきを煮たあと、お鍋はこんな感じになります。

(お目汚しすみません。)

あずきのアクなのかわかりませんが、あずきの成分がお鍋にこびりついて、台所洗剤で洗ってもびくともしません。

大豆を煮た時も白くくすんだようになって、なかなか落ちません。

初めてあずきを煮た時は、困ってしまって、重曹使ったり、食洗機用の洗剤を使って洗ってみましたが、あまりきれいにはなりませんでした。

どうにもならず、そのまま使い続けました。

ある時ふと思い立って、クエン酸で洗ってみたら、あら不思議。

スギ薬局で購入しました。

電器ポットの水垢取りにも使います。

お鍋ひとつなら、ほんのすこしで十分です。

コンビニでヨーグルトなどを買うといただけるスプーンです。

小さじ1/4程度で十分です。(画像はちょっと多めですが、こんなにいらないです。)

お鍋にふりかけ、濡らしたスポンジでさっとなでるだけです。

ゴシゴシしなくても、つるピカになりました。

鍋を火にかけたりしなくてもいいです。

きれいになったらクエン酸をよく洗い流してください。

十得鍋の取説には、このような記載があります。

一部抜粋すると、

「白い斑点や虹色の変色が・・・(中略)・・・鍋に酢と塩を混ぜてお湯をわかし、その後、食器用洗剤やクレンザーを付けたスポンジタワシ等でこすり落としてください。」

とあります。

クエン酸は「酢」と同じ作用です。(酢にクエン酸が含まれる、ということになります。)

ステンレス鍋であずきや大豆を煮たあと、汚れが落ちなくて困っている場合は、ぜひクエン酸を使ってみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする